工夫で大体どうにかなる

このブログが提供するもの:1.工夫の紹介 2.心からのシャウト 3.その他

自作中、視野を広げてコメント力を鍛えるゲーム

f:id:John110:20160224234026p:plain

 

今、ちょっとしたカードゲーム作っています。

 

「より多くの側面に気づく」ための練習として思いついたものです。

 

 

詳しい経緯は下の記事に書きましたが、教育的な臭いしますよね?

 

スキルアップのために、いっそ練習場から作るという発想 | ライフエンジン

 

そうなんです。

 

自分の成長のためとかいう、ゲームとしては異色な発明理由なんです。

 

でも、元プロTCGゲーマーとしてよくある「ゲーム風教材」にだけはしたくない笑

 

なので、大本の目的から外れない範囲で出来るだけ戦略要素を入れようとはしています。

 

そもそも、ゲーム自体として面白くて始めて意味がありますしね。教材としても、ゲームとしても。

 

ゲームの簡単なルールとしては、

  • お題カードを1枚表にする
    • 例:「タイ料理」「壺コレクション」「7つの習慣」
  • 各プレイヤーは手札のテーマカードから1枚選ぶ
    • 例:「歴史」「時間管理」「味」
  • お題に合わせ、選んだカードのテーマを使ってコメントを書く
    • 例:「この壺はただ美しいだけでなく、入れた食べ物が数倍美味しく見えそうだ」「タイ料理の発汗作用はサウナに行く時間を節約できて効率的だ」
  • 誰が書いたか分からないようにした上で皆のコメントを読み、もっとも良かったと思うコメントに投票する。
  • 使ったテーマカードは捨て札におき、新たにテーマカードを1枚ひく
  • これを5回ほど繰り返し、トータルで最も多く投票を得た人の勝ち

となっております。

 

実際のプレイはBGEngineでやる予定なので、完成した暁には誰でも、誰とでもできるようになります。

 

なので、もし興味のある方は https://workflowy.com/s/v96LbMJbzX からworkflowyに設けた開発用のページから現状の全てが見てみてください。

 

もし「興味があります!」という方や、「俺が正しいゲーム開発とはどんなものか、見せてやろう!」という方がいれば、私のツイッターアカウントに連絡してくれれば編集用URLを送ります。

 

海外ブログ展開や、health hackなど、やりたいことが沢山あるので、こちらのゲーム開発はスキマ時間に勧めることになるでしょうが、「スキルアップ」と「ゲームとしての面白さ」を兼ね備えたゲームの可能性、見てみたいです。