ゲーム
ディスカードドラゴンのターン別要注意カードです。 ・その他 「テンポウィッチ」と戦う/使う時の注意点一覧 - 工夫で大体どうにかなる シャドウバースにおけるヴァンパイアとの対戦時に注意すべきことメモ - 工夫で大体どうにかなる
ヴァンパイアとの対戦時において注意すべきことのメモです。 ・他の 「テンポウィッチ」と戦う/使う時の注意点一覧 - 工夫で大体どうにかなる ・目次 -ライフについて -ターン別注意すべきこと
「テンポウィッチ」と戦う時や、自分で使う時に注意すべきことをまとめました。 あくまで執筆時の研究に基づいたものです。 自分用も兼ねているので発見を教えていただいたり、自分の研究が進んだり更新します(多分)。 ・他の シャドウバースにおけるヴァ…
「テンポウィッチ(ドロシーウィッチ)」、流行っていますね。 シャドウレコードさんによるデータでもその流行具合が分かります(1月1日現在)。 ただ、あまり勝ってもいません。平均勝率49%です。 これはまだレシピが安定していないことが原因だと思い…
いよいよシャドウバース新弾「バハムート降臨」のリリースまであと少しになりました。そこで割りとギリギリですが新環境の予測とランクマで使うべきデッキの考察を書いときます。
以前ここで紹介したゲームありますよね? ライフエンジンというブログメディアで多少の背景は説明したのですが、スキルアップ用のゲームの3つの利点を説明していなかったので、ここでこっそり書きます。 lifeengine.net 実感できるから楽 色々な本で「人に…
今、ちょっとしたカードゲーム作っています。 「より多くの側面に気づく」ための練習として思いついたものです。
ポーカー、昔むっちゃやり込みました。 おかげで色んな凄い人の意見に「あー、分かるわー」と賛同できるようになったのは、思わぬ産物です。
近年、ゲームが脳に与える影響について議論されています。 そう、議論されているのです。”良い”のか、”悪い”のか。 以前は「ゲーム脳」に始まり、ゲームがどれだけ悪いのかと糾弾する内容だけでしたが、今では「むしろゲームは脳に良い!」と主張する人たち…
Lifeline... 3 Minute Games, LLC ゲーム 無料 今週の無料アプリ「Lifeline」、私は有料で買ったんですよねぇ...。 しかし、そんな微妙な気持ちより、このゲームの良さを伝えたい気持ちが、キーボードを叩かせています。 正直、元値である120円でも買いで…